神戸大学国際人間科学部案内冊子
神戸大学国際人間科学部案内冊子をデザインいたしました。「国際色があり、幅広い分野に及ぶ学部であるため、具体的な対象にたよると分野を絞りかねない/ シンプルかつ、あたたかみのあるもの、すこし和を感じるもの」という方向性から描き文字にいたしました。
Read More ›
門司の幼少時代
『門司の幼少時代』山田稔 著(ぽかん編集室) 装丁をいたしました。 時間をとびこえて著者の思い出に再び出会い、しみじみとする本です。 温かい手触りを感じるドイツ装にしています。 紙の色と背のクロスの色は、当時の明るく華やかな港湾都市、門司の印象から。 ゆっくりと読みたい本です。 発行者:真治 彩 編集協力:能邨陽子 イラスト:平岡 瞳 印刷:株式会社国際印刷出版研究所 製本:免手製本株式会社 箔押 […]
Read More ›
RONDO 2
同志社大学 グローバル・スタディーズ研究科 雑誌 RONDO 2号をデザインさせていただきました。 エースボールに銀を2度印刷し、その上に墨を印刷しています。 銀の薄い箇所から透けるエースボールの地色(中間調)と墨網(アンダー部分)で写真を表現しています。
Read More ›
河野桂一郎展 図録
図録、封筒、招待状のデザインをさせていただきました。 河野桂一郎展 2018年9月26日[水]→10月2日[火] 髙島屋京都店6階 美術画廊 10月10日[水]→10月16日[火] 日本橋髙島屋S.C.本館6階 美術画廊 11月14日[水]→11月20日[火] 髙島屋大阪店6階 美術画廊 11月28日[水]→12月4日[火] ジェイアール名古屋タカシマヤ10階 美術画廊 12月12日[水]→ […]
Read More ›
ぽかん07号
レイアウトをいたしました。編集の真治彩さんのセンスには毎号感心します。 今回の号も、染み入る文章ばかり。便箋も作成しました。 便箋と本体冊子の素敵な装画は片桐水面さんです。
Read More ›