ぽかん04号
ぽかん 04のレイアウトを行いました。 私は全体のレイアウトや組版などをしています。執筆陣も豪華で、装画も素敵なのです。 本誌/ぼくの百 装画(コラージュ):林哲夫 検印紙原画:中西真矢 のんしゃらん通信 装画:toti こないだ 装画:大平高之 発行:ぽかん編集室(真治彩) http://pokan00.blogspot.jp
Read More ›
大阪大学文学部紹介2014-2015
大阪大学文学部の冊子のデザインをいたしました。 学生のみなさんが20年先この世の方針を決めていく主力世代になったとき、 世の中がすこしでもよい方向に向かってくれることを望みつつ、お手紙ポストの写真をあしらっています。表紙を開くと今回編集に携わった学生さんのメッセージ(?)がでてきます。 ※ちなみに大阪の箕面駅には新たに設置されたレトロなポストがあります。 箕面市は全国的にみてもレトロポストが集中し […]
Read More ›
ぽかん03号
私は全体のレイアウトや組版をしています。 本誌/ぼくの百 装画(コラージュ):林哲夫 のんしゃらん通信 装画:toti 発行:ぽかん編集室(真治彩) http://pokan00.blogspot.jp
Read More ›
大阪大学文学部入学案内冊子2012-2013
プロの編集の方は入らずに、毎年 学生編集委員のみなさんが作成しています。 入学案内を在学中の学部のみなさんが作るというのは、なかなかすごい事なのかも…と毎年感心しております。 一緒にデザインをさせていただきまして、とうとうリニューアル3年目となりました。 表紙は白箔押しです。
Read More ›
こそっと研
子育てがもっと楽しくなるミュージアムづくり研究会(こそっと研)のツールづくりのお手伝いをいたしました。 >>「あおむしくんはじめまして」当日の様子 >>ガイドブックについてはこちら
Read More ›
ぽかん02号
デザイン・レイアウトをさせていただきました。 ぽかん02号 価格:1000円(税込み) 88P / ソフトカバー 装画=鈴木高徳 本文中のイラストレーション=wassa こちらよりご購入できます。 http://www006.upp.so-net.ne.jp/pokan/
Read More ›