MENU

Lost in Translation

0
656
0
『Lost in Translation』展 2021年9月1日(水)–2021年9月19日(日) 京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA DMとポスターを作成しました。
Read More ›

イッセー尾形の妄ソー劇場 

0
769
0
「イッセー尾形の妄ソー劇場 文豪シリーズその4」チラシを作成いたしました。新型コロナ流行の影響で遠距離移動がままならない日々ですが、コロナを気にせず気軽にお芝居を見に行けるようになったらなあ、と願っています。
Read More ›

笹岡由梨子 の大阪ワンダーランド~RAINBOW ADVENTURE~

フライヤー&ポスターを作成いたしました。 咲くやこの花賞受賞記念 笹岡由梨子の大阪ワンダーランド RAINBOW ADVENTURE 2020年12月19日[土] 17:00~19:00終了予定(16:30開場) 会場 = STUDIO PARTITA(スタジオ パルティッタ)・クリエイティブセンター大阪 (配信もあり) イベントの詳細はこちら http://www.sakuya-kon […]
Read More ›

第六回 あべの歌舞伎「晴の会」

チラシを作らせていただきました。 第六回 あべの歌舞伎「晴の会」 上方落語「宿屋仇(やどやがたき)」より 『浮世咄一夜仇討(うきよばなしひとよのあだうち)』 2020年8月20日(木)から 8月23日(日) 近鉄アート館 https://kintetsuartkan.jp/ 今回上演の「浮世咄一夜仇討」を9月中にインターネットで配信予定だそうです。 遠方でも見ることができますね。楽しみです。 詳細 […]
Read More ›

糸島国際芸術祭2020

糸島国際芸術祭2020 「身体尺度(ヒューマンスケール)」 2020年 5月23日(土)・24日(日)・30日(土)・31日(日) 時間|11:00~17:00 入場料|1000円(小学生以下無料) 場所|福岡県糸島市二丈松末、深江地区 フライヤーとポスターをつくりました。
Read More ›

アートで豊かになる団地

九州大学ソーシャルアートラボ シリーズ「アートと社会包摂」 公開講座「アートで豊かになる団地」 フライヤーをデザインいたしました。 イベントの紹介サイトはこちら
Read More ›

大阪大学社学共創連続セミナー第9回

大阪大学社学共創連続セミナー第9回 『歴史・文化資源のポテンシャル 文化財保全のオプションとしてのクラウドファンディング』 フライヤーを作成しました。 セミナーのサイトはこちら https://21c-kaitokudo.osaka-u.ac.jp/events/2019/seminar9
Read More ›

人と人との境界を問う—ダムタイプ《S/N》上映&トーク

0
2691
0
九州大学ソーシャルアートラボ シリーズ「アートと社会包摂」 公開講座「人と人との境界を問う—ダムタイプ《S/N》上映&トーク」 フライヤーを作成しました。 イベントのサイトはこちら http://www.sal.design.kyushu-u.ac.jp/191104sn.html
Read More ›

大阪大学社学共創連続セミナー第8回

大阪大学社学共創連続セミナー第8回 『多文化共創社会の実現に向けた課題 ミャンマー難民として来日してからの28年の歩み』 フライヤーを作成しました。 セミナーのサイトはこちら https://21c-kaitokudo.osaka-u.ac.jp/events/2019/seminar8
Read More ›

大阪大学社学共創連続セミナー第7回

大阪大学社学共創連続セミナー第7回『貧困の連鎖を断ち切る』 フライヤーを作成しました。フライヤーの表裏のぐるりに斜めにつながった淡い多重線がはいっておりまして、右端のミシン線をちぎることで線が分断します。貧困の連鎖を断ち切りたい!という気持ちをこめています。 セミナーのサイトはこちら https://21c-kaitokudo.osaka-u.ac.jp/events/2019/seminar7
Read More ›